夏の終わりに。 *いずみ遊*
「私の主人を探してください」 渡された写真。 まさか、と思った。 思って、依頼人の顔を見た。 当たり前だけど、女性だった。 「何時まででも待ちます、だから、主人をどうか……!」 悲痛な声で話す女性を凝視する。 失礼かなと思いながら。 落ち着くためにお茶を一口。 「ええ、まぁ、探しますけれど……。 その、この街では……」 「ええ、分かっています。生きていれば逢いたいのです」 「逢いたい、ですか」 「あの人がこの街で生きていくのならば止めません。 ただそれならば最後に一回、有って話がしたいのです」 「はい、分かりました ええと、まず料金が――」 ちょっと眩暈がした。 「あんたも可笑しなこと聞くわね。 この街にこの顔を持つ男と言ったら一人だわさ。 いや、この世界中探したって」 電話の先で、声まで太い情報屋が大声で言った。 依頼人から受け取った写真をFAXで送ったら、 そう言われた。 「やっぱりそうだよね」 「本人に聞いてみたらどうだわさ? ……ぐふふふ」 少し間を空けて、人間とは思えない笑い声が 受話器から流れてきて、思わず受話器を遠ざけた。 一緒に話しているうちにこちらもデブになってしまいそうだ。 「何だよ、突然」 「新宿一の情報屋を舐めてもらっちゃぁ困るわ。 あんた、とうとうあの医者と出来たらしいじゃないの」 「……あのね、変な噂を流すのは止めてくれないかな」 「隠すことはないだわさ。 私は応援するわ」 「ああ、もう切るよ」 「ふふふ、照れるな照れるな」 「はぁ。ばいばい」 ぶぅ、という声が聞こえてくる前に受話器を置く。 ――これは当分ネタにされそうだ。 暫く電話は控えよう。 しかし、<新宿>一の情報屋、外谷が言うのだから 間違いないらしい。 と、なれば、その「主人」の元へ行かなければ。 頭の中にちらりと白が浮かんで消えた。 「それで、ここへ来たのかね?」 目の前の白い医師はゆったりと安楽椅子を少し回して、 立ち上がった。 長い黒髪が、ケープを流れて波を作る。 どの角度から見ても、この医師だけは完璧なのだ。 だからこそ、見まがう筈も無い。 「確かにそこに写っているのは私のようだが」 机の上に置かれた写真。 それは勿論件の依頼人が持ってきた写真である。 つまり、依頼人はこの医師、<魔界医師>が 自分の主人だと、そう言ったのだ。 「何時の間に結婚してたんだよ」 「結婚、という制度が変わったとしたら、 私は今すぐにでも君と籍を入れるが?」 目を細め、淫靡に、そう言われる。 ――その一言で嬉しくなるなんて、 口には絶対しないが。 「この写真、どこかおかしいんだよな……」 机の上の写真をじっと見ていると、腰に手が回された。 項に唇が触れる。 「真正面から撮られている所ではないのかね」 耳に息がかかり、身体が飛び跳ねそうになる。 心臓に悪い。 写真を見たいなら、机に座ったままでも見れるというのに、 この医師は態々人の肩越しに見ているらしい。 「ああ、そう言えば証明写真みたいだ。 ……ん?」 ――証明写真と言えば、この街にはそんな特殊能力を持った 人間がいなかったか? 「そうか、記憶写真屋に作らせたのか」 記憶写真屋。 相手の記憶をそのままネガに写し取ることを商売としている。 主に、警察が犯人探しの時に利用すると聞いていたが。 「しかし、おまえの顔をここまで忠実に再現とするとは、 中々の……、おい、どうした?」 腰に回された腕から力が抜け、どさりと音がした。 慌てて振り向くと、そこに有る筈の顔が無く、 目線を下にやると床に広がった白い華―いや、医師が……。 「メフィスト?おい!どうし……」 伸ばした妖糸が有り得ない「死」を伝える。 呼吸停止、心拍数0。 これが普通の人間ならば、メフィスト病院へ担ぎ込めばいい。 しかし、ドクター・メフィストならば……冗談では済まない。 「藪医者っ!」 せつらの声が、主を失った部屋に響いた。 いずみ遊2002年8月16日 後編へ *ブラウザを閉じてお戻り下さい* |